【200608】オタクisLOVEは家虎曲では、ないです。   たぶん。

OTAHENアンセムで、家虎はいるよね?

この記事は、初期の試聴版の時に書いたので、フルを聞いてから思うこともあり、

上記の通り、家虎についてつぶやいてる人いないかな??
と調べておりましたところ、なんと新曲情報!!

オタクisLOVEなる曲が家虎曲(おそらく誤用)とのことで、気になって聞いてみました。

ちょうどイベント参加してなかったのが悔やまれます。。。



雑感

とりあえず、聞き終わった感想は…

りあむの時とは違って、デレマス民が嫌いなタイプのMIX曲だなと。。。

つまりは、オタク Is LOVE! では、MIXしないのが妥当。

そう、感じました。
※個人の感想です。



イントロ

(オイ!オイ!オイ!オイ!)
(オイ!オイ!ジャンジャーン!)
(あーだ!ごーだ!そーだ!どーだ!)
(なんでもいいんだ!ジャンジャーン!)
ウサミン星から、ナナ登場~☆

通常MIX(コール無視)…だと???

オイ!オイ!オイ!オイ!
あ~、👏(1拍)ジャージャー!
タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!
ダイバー!バイバー!ジャージャー!
ファイボー!ワイパー!

どうせこんなんよ。。。ほとんど合わない。
んで、ウサミンのセリフ被せる。

ないわー……

A、Bメロはどうとでも騒げるので、スルーで。




注目のサビ前

イエッタイガー!!!!



まぁ、そうなるな。
家虎です。

そもそも、こんな家虎ダサいのでやめましょう。
フル版でてから落ちサビを聞いてから判断したい。

曲調的には、落ちサビ後家虎発動は厳しそうな気がします。たぶん。


家虎発動条件

家虎は、1小節 乃至 3拍(休符は前後どちらでも)の空白に発動させるMIXです。

あくまで、MIX ⊃ 家虎 ですので、家虎曲って言い方はあまりよくないのでおk?

Trancing Pulseだったら、サビ前:家虎+サビ入り(あざやか…)
って形をとる。やらないで欲しいけど。

ほかの例は、これかな?

違反者講習会、行きたくないけど楽しそうでスコだわ

とにかく、演者の声にかぶせる家虎は害悪なので、ほんとやめろ!!

これに限りますぞ。

(3rdでは荒れたと聞きました。5thから入った新参には知らない世界なのですが。。。)

あ、OTAHENアンセムの件は、FULL版について機会を改めようかと存じま

コメント

タイトルとURLをコピーしました